BLOG

スタッフブログ

加藤 寛

ひとり言ですが、嬉しいことありまして

私、前職日本食研という調味料メーカーの鳥取営業所に、営業職として12年間勤務させて頂いておりました。

header_logo[1]

私の1歳下で、松江営業所にもA君が勤務しており、歳も近いし役職も同じく、ヤリ手の彼は相当に意識する存在ではありました。

それが偶然にも6年前の同じ日に退職することになり、私は「東京海上の研修生」に、彼は「〇〇証券マン」に。。。彼の活躍ぶりは比べるものがないのですが、ちょくちょくTELする声のトーンで「楽しくバリバリ仕事やってるな~」と離れた後も意識させてもらっていました。

そんな時、昨日ある会にて〇〇証券の方とお話しすることがあり「松江のA君は元気ですか?」とお聞きしたら「あの方がいたから松江の業績が回復したんです!」と!!!

むちゃくちゃ嬉しいじゃないですか!!同じ学び舎(食研)で鍛えられた彼が、バリバリに活躍している。B企業とも言われた時期もありましたが、それは人間が出来上がってない方の判断で、無知な我々は余りあるほどの教えを頂きましたし、人として成長させてもらえましたよ~。今でも食研に感謝しています。彼も同じだと思います。

日本食研さんありがとうございました。巣立った私たちはそれぞれお陰様で活躍しておりますよ!(謝)

加藤 寛

悪い子はいねぇ~かぁ~!

今日は節分です。今朝カミさんから「お父さん早めに帰って来てよ。豆まきするから、鬼の面して帰って来てよ」と。

確かにそうだけど鬼の面なんてないぞ・・・じゃ作るか。会社でシコシコ。。。

完成!!「悪い子はいねぇ~かぁ~」(ナマハゲじゃないか(笑))

IMG_20140203_150414-1

絶対帰ったら、娘2人はむちゃくちゃに豆ぶつけてくるんだろうな~(笑)

あと何年喜んでくれるのか(笑)

加藤 寛

酸辣湯麺(スーラータンメン)

金築の流れからラーメンネタが続きますが。。。

1/20、暦の上では「大寒」。年で一番寒い日といわれています。そんな中私はとある会議で、島根県玉造温泉へ移動しました。大寒だから温まろうと途中、東伯郡琴浦町にある「中華料理 味園(みその)」へ立ち寄りました。

ここは前職の会社員時代から、ごひいきにさせて頂いている中華料理店。ここの酸辣湯麺がまぁ~美味しいこと!

IMG_20140120_115915

具沢山ですし、酢の酸味とラー油の辛さが絶妙な美味しさです!抜群です!

食べ始めてしばらくすると、信じられない量の汗が頭から、顔から・・・そもそも私はよく汗をかくんですが、アゴからしたたる大粒の汗が器にボタボタ(笑)汗入りスープに途中から変わり、周りのお客さんの目が恥ずかしいです。

しっかり汗かいて温まったんですが、お店を出ると大寒の寒波・・・逆に体冷えました(笑)

加藤 寛

お問い合わせが多いので(笑)

 IMG_20140106_112334-1

昨年10月に地元山陰地方で流れたCMに・・・そう私が出演しておりました(笑)

有難いことに毎日いろんな方から「見たよ」と連絡頂いて「恐ろしやメディアの力」を感じずにはいられません。

1か月間の放送だけに、見逃された方々へ下記を是非ご覧ください。※じつは私だけではなく、金築もドクター役で出演しています。お見逃しなく!

鳥取県がん検診啓発テレビスポットCMhttp://www.youtube.com/watch?v=Lwk1Xb0rjYc

そして実は木南も大山乳業様のCMに出演しております。※朝刊を読むパパ役

白バラ牛乳(大山乳業農協)CM:朝の食卓編http://www.youtube.com/watch?v=UFYIEjgL5yM

我々はどこに向かっているのでしょうか?(笑)いえしっかり保険業を営んでおりますよ(笑)

加藤 寛

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します!

1/6から太陽も全員揃って仕事始めです。最初の仕事は、もちろんみんなで初詣へ。

今年も良い一年でありますように。。。おみくじは、なななんと「大吉」が出ました!うれしい!!

IMG_20140106_101851-1

しっかりお札や破魔矢を頂いて、会社の神棚に。

IMG_20140106_112203-1

榊が異常に多いですね(笑)少ないよりいいか。。。

加藤 寛

世界的な職人技

世界的なピアニストが愛するピアノ「スタンウェイ・アンド・サンズ」

IMG_20130807_170813

私の友人はドイツで修業し、スタンウェイ調律師とし、鳥取だけでなく日本で活躍する調律師です!先日も東京の有名音楽会場でもあるトッパンホールにて、400名のプロの前でも実演調律の講演をされた有名な調律師!!まさに世界で通用する職人です。

IMG_20130807_170846

↑彼の工房

IMG_20131228_095532

こんな彼に、我が家のKAWAIピアノの調律をして頂いております(笑)恐縮です。。。調律後は娘や妻も「音が違う」と感心していますが、私だけサッパリ違いが分かりません(涙)野球のバットの長さなら、持った瞬間に1cm単位で言い当てれるのですが(笑)音楽の世界も奥が深いようです。

加藤 寛

メリークリスマス

今日はクリスマス!

今朝はイブパーティーの余韻に浸りつつも、枕元が楽しみでしかたない、早起きな子供たちに起こされて、幸せな気分です(笑)

IMG_20131224_191112 

今日という日は「全ての人が幸せに」とまで大袈裟な事は言いません。せめて無用な事故の無い一日であって欲しいです。

加藤 寛

押しボタン信号機の開通式!

私の住む町内には、東西を分断するように県道があります。以前から年配の方も多く「危ないな」と感じておりましたし、何より毎日のようにさくら幼稚園・保育園の園児たちが手を挙げて横断していて、押しボタン式の信号機は地域の念願ではありました。

なんと昨日がその開通式!

IMG_20131218_103308-1

さくら園では年長さんたちとセレモニーが行われました。県警のかわいい腹話術劇もありました。

IMG_20131218_101640-1

私も町内副会長として参加させて頂きました。来賓席の私の隣には、マスコット「パトローくん」も参加。

IMG_20131218_101811-1

横に座るとただならぬ、酸っぱい匂いが・・・パトローくんホントご苦労様です!

さくら園と我が町内の安全は約束されました!

加藤 寛

因幡名物 塩鯖丼だい!

土日に娘2人と、賀露の「わったいな」へ鳥取グルメの「塩鯖丼」を販売してきました!

IMG_20131123_100448-1

というのも湖山の「お食事処更科」は私のカミさんの実家。人手が足りずに娘と立売してきました。

結果は・・・

IMG_20131123_111919-1

↑土曜日 「塩鯖丼」仕掛け人の植田さんと

↓日曜日

IMG_20131124_112417-1

両日ともにお昼前には50食完売!!娘もしっかり声出して販売してくれました!娘効果もあったのかも(笑)

そのあとはもちろんご褒美で遊んで帰りました~(笑)大満足の2人です。

IMG_20131123_113656-1IMG_20131124_113356-1

加藤 寛

早めのご準備を!!!

噂によると今年は雪が多いみたいですね・・・雪の降り始めってタイヤ交換されてない方が多くて、事故も多いです。早めのタイヤ交換をお願いします。

万が一の朝晩の事故出動に備えて、早くもタイヤ交換完了です!!

IMG_20131121_151612-1

IMG_20131121_151550-1

新品のスタッドレス購入!ハンドルがフワフワしています。

加藤 寛

女性の心がわかっていない私・・・

同業で、仲の良いの男がいるのですが、お客様の9割以上が女性です。

いつも感心させられています。女性の心を掴むのが上手というか、いつも不思議と自然に女性が集まってくるというか・・・私にはナゾでした(笑)

そんな話をお客様にしていると、彼女がこんな本を貸して下さいました。

IMG_20131120_162528

有名な本みたいですね。。。私には目からウロコでした・・・

女性の「相談」ってアドバイスや結論なんかいらなかったんですね!!単なるコミュニケーションに過ぎなかったんですね!!完全に話し方間違えてました。。。

ストーリーのつじつまが合わない映画を見ると、それが気になって映画に集中できないのに、そんなこと気にしないで楽しめるんですね!!云々・・・

我が家は娘2人で男は私だけ。よくこんなお父さんに合わせてくれていたね(謝)今日から夫婦の小競り合いは相当減りそうです(笑)世の男性諸君絶対に読んでください!

加藤 寛

まさに お・も・て・な・し

先日某大手製造メーカー様に保険の契約で伺いました。

私がこの業界に飛び込んだ研修生時代から通わせていただき、約4年経ちます。。。ものすごく個性の強い社長ですが、我々のように若く頑張っている奴を大変気にかけて可愛がって下さる方です。有難いです(感謝)

初めて1人で飛び込んだ時とは違い、今は金築との訪問です。写真はその際の玄関での「ウエルカムボード」。

IMG_20131011_140017-1

なっ、なんと私たちの名前を入れて頂き、歓迎して下さっています!!まさに「おもてなし」。社員皆さんも我々を気にかけて下さり、本当に感謝です。。。

CONTACT US

保険の事ならお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームへ