弊社2024健康経営優良法人認定頂いております。
社員の皆も健康への意識高く、昼食後に隠し撮りしたらこんな感じです(笑)
一緒に働きませんか?(笑)

BLOG
皆様こんにちは!
じめ~っと暑い日がつづきますね。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
さて、先日娘たちと「ケンミンクッキー」なるものを作ってみましたので、ご紹介します!
きっかけは、47都道府県の形のクッキーが作れる型をカタログギフトの商品で見つけ、「これにしよう!!」と注文したのがはじまりです。
ノリノリで注文したものの、完成までは予想以上に大変でした(-_-) 型抜き担当:次女、パズル担当:長女で協力して出来上がったのが写真のクッキーです☆
日本地図になるよう並べると、ダイニングテーブルいっぱいになる大作になりました!ちなみに下に敷いた紙は太陽カレンダーです(笑)
ご興味ある方、ぜひ「ケンミンクッキー」にチャレンジしてみてください!

皆さん、こんにちは。春の暖かさが感じられる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
私は知らなかったのですが、4/1より鳥取市のゴミ出しのルールが変更になっていました。
危うく間違って出してしまいそうでした。

念の為、鳥取市のガイドラインに従って、正しい捨て方を確認しましょう。
1. 中身を使い切る
スプレー缶やカセットボンベは、ガスが完全に出なくなるまで使い切ってください。液体が残っている場合は紙や布に浸み込ませてから捨てます(紙や布は可燃ごみへ)。
2. 穴を空ける必要はなし
鳥取市では、スプレー缶やカセットボンベに穴を空ける必要はありません。そのまま捨てて大丈夫です。
3. ごみステーションへ
袋に入れずに、直接ごみステーションの収集容器に入れてください。中身が残っている場合は、鳥取県東部環境クリーンセンターへ持ち込む必要があります(有料)。
有害ごみの収集日は毎月一回になったようです。詳しい情報は鳥取市の「有害ごみの正しい出し方」をご覧ください。
新しい季節の始まりとともに、地域の環境を守るために正しいごみの捨て方を心掛けましょう。
いよいよ暑い季節が近づいてきました。体調にはお気をつけくださいませ。